新型コロナウイルス感染症 関連情報 一覧
- 2014.05.09 - ネットショップにチャレンジ!初心者でもわかるネットショップ入門セミナー
- 2014.04.15 - 経営計画作成セミナー(ネットショップ編)
- 2014.04.03 - 自社の計画を作って、販路拡大・売上UPへ!~経営計画作成セミナー
- 2014.04.03 - 神奈川産業振興センターからのご案内「ものづくり商談会@バンコク出展参加募集」
新型コロナウイルス感染症 関連情報 詳細
2014.05.09. ネットショップにチャレンジ!初心者でもわかるネットショップ入門セミナー
タイトル | ネットショップにチャレンジ!初心者でもわかるネットショップ入門セミナー |
---|---|
本文 | 「ネットショップで開業したい」「今ある商品をネットで販売したい」そんな思いがあっても、なかなか始められない方も多いはず。本セミナーではその一歩を踏み出すポイントや、ネットショップ開設のノウハウについて解説。さらに、リアル・ネット共通の課題である、お客様に「欲しい」と思ってもらうための、商品・サービスの魅力の引き出し方についてご説明します。これから始める方も、すでに始めている方も、ぜひご参加ください。 ◆講師 第1部:株式会社オージュ・コンサルティング 大森渚 氏 第2部:ヤフー株式会社 小澤富士男氏 主催:横須賀商工会議所、中小企業基盤整備機構 共催:日本商工会議所 詳細はこちら!http://ict.yokosukacci.com/topics/2014/779/ |
日時 | 5月27日(火)13:30~15:30 |
開催場所 | 横須賀商工会議所 3階301研修室B |
定員 | 30名 |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 平成26年5月27日(火) |
問合せ | 情報企画課 TEL:046-823-0421 TEL:046-823-0401 mail:school@yokosukacci.com |
申し込み | https://vws.jp/yokosukacci/inquiry/ |
添付 | 20140509_01.pdf |
関連リンク | http://ict.yokosukacci.com/topics/2014/779/ |
2014.04.15. 経営計画作成セミナー(ネットショップ編)
タイトル | 経営計画作成セミナー(ネットショップ編) |
---|---|
本文 | 成長を続けるEC市場。新たな販路として参画する事業者が多くいる中、成功しているという実例は決して多くありません。このセミナーではネットショップを成功に導くために必要な知識を学び、出店計画を作成、儲かるネットショップ出店を目指します。 さらに、「小規模事業者持続化補助金」の説明も行いますので、すでに始めている方もこれから出店を予定している方も、ぜひご参加ください。 【主な内容】 1.ネット商売を知る(メリット/デメリットと実例紹介) 2.ネットショップの出店計画(人/物/金/時間の内容と改善ポイント) 3.マーケティングを考える(ターゲットと購買層の見つけ方) 4.「小規模事業者持続化補助金」について 講師:㈱ビーシーキューブ 福村 浩也 氏 |
日時 | 日程(全2回) ※時間はすべて13:30~16:30 ・第1回 5月8日(木)、第2回 5月15日(木) ・個別相談会:19日(月)、22日(金)※希望者のみご利用頂けます |
開催場所 | 横須賀商工会議所 2階特別会議室(奥) |
定員 | 20人 |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 平成26年5月2日(金) |
問合せ | 情報企画課 TEL:046-823-0421 |
申し込み | https://vws.jp/yokosukacci/inquiry/ |
添付 | 20140415_01.pdf |
2014.04.03. 自社の計画を作って、販路拡大・売上UPへ!~経営計画作成セミナー
タイトル | 自社の計画を作って、販路拡大・売上UPへ!~経営計画作成セミナー |
---|---|
本文 | 経営者なら誰しも、自分の会社のやりたいことや思いは頭の中に描いていると思います。 『売上を伸ばしたい』『新商品を開発したい』『新たな販路を開拓したい』など…。 経営者の『思い』や『やりたいこと』を可視化し、計画書をつくることが、その『思い』を実現する第一歩です。 ぜひ、このセミナーで、経営計画作成の一歩を踏み出しませんか? つきましては、下記日程にてセミナーを開催いたしますので、奮ってご参加ください。 ○経営計画の作り方をわかり易く解説! ○地理情報(GIS)を活用した商圏レポートで商圏を把握! ○販路拡大をサポート!小規模事業者持続化補助金も説明! |
日時 | 4月25日(金)と5月9日(金)の2日間 13:30~16:30 (2日間共通) |
開催場所 | 横須賀商工会議所2階 特別会議室 |
定員 | 20人 |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 平成26年4月23日(水) | 問合せ | 情報企画課(小幡) TEL:046-823-0421 | 添付 | 20140403_02.pdf |
2014.04.03. 神奈川産業振興センターからのご案内「ものづくり商談会@バンコク出展参加募集」
タイトル | 神奈川産業振興センターからのご案内「ものづくり商談会@バンコク出展参加募集」 |
---|---|
本文 | 公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)では、県内中小企業者のタイビジネスを支援するため、タイ・バンコクで開催される「ものづくり商談会@バンコク」に横浜銀行と連名共催となり、同商談会への参加企業を募集することになりました。 この商談会は、日本の製造企業が材料や部品の現地調達や自社製品の販路拡大のために、タイローカル企業や在タイ日系企業と商談する業界特化型の商談会です。 多くの日本企業が進出し発展を続けているバンコクの商談会に参加し、新しい調達先、販路先を見つけませんか。皆さまの参加をお待ちしております。 *詳細は添付チラシをご覧ください |
日時 | 2014年6月20日(金)、21日(土)10:30~17:30 |
開催場所 | BITEC BANGKOK GH203会議室(ダイ・バンコク) |
定員 | 3社 |
受講料 | 約21万円(64,200バーツ) |
申込期限 | 平成26年4月10日(木)※先着順 |
問合せ | 公益財団法人神奈川産業振興センター 担当:国際取引振興課 鈴木 TEL 045-633-5126 FAX:045-633-5064 e-mail:t.suzuki5008@kipc.or.jp |
添付 | 20140403_01.pdf |
横須賀商工会議所へのアクセス

電車でのアクセス
京浜急行:県立大学駅下車 徒歩10分
改札を出て目の前の道を直進。国道16号線を越え、つきあたりを左折。
大きなマンション(ザタワーハウス)添いに進み、横断歩道手前を右折。
そのまま道なりに進み、県立保健福祉大学交差点:奥右手。
※県立大学駅は、各駅停車のみ停車します。
横浜方面より快特・特急でお越しの際は、横須賀中央駅で下車し、各駅停車で1駅です。
車でのアクセス
国道16号線:安浦二丁目交差点を、うみかぜ公園へ。
道なりに進み、県立保健福祉大学前交差点を右折。
左手に、駐車場入口があります。
※駐車場入口は県立大学側のみです。
ホームズ寄りの道は出口専用となります。ご注意ください。